スマホの見過ぎで眼が悪くならないために
※1番目のおすすめは紙の本です。
2番目は画面の大きなデバイスでの読書です。
院長おすすめ3選
1.
「あなたのこども、そのままだと近視になります。」 坪田一男 著
慶応大学眼科の名誉教授である坪田一男氏が【家庭でできる近視予防】について、
論文や研究データをもとに、わかりやすく書かれている本です。
スマホなどのデジタルデバイスは近視製造機」と呼んでもいいほど、近視にさせていきます。
また、デジタルデバイスの使い過ぎは体内時計が狂う原因とも考えられており、
健康であるためには、デジタルデバイス(特にスマホ)に生活を支配されない生き方を
私たちは見つけていく必要があると考えています(当院院長)
・Kindle
unlimitedでも読めます
2.
「親子で読むケータイ依存脱出法」磯村 毅 著
前半は対話形式
子どもたちと医師(著者)とのスマホ・ネットについての
意見のやり取り・保護者と医師(著者)との対話で読みやすいです
後半は医学的見地からの解説
脳と依存症のカラクリやネット依存・SNS依存について理論的に解説しています。
・Kindle
unlimitedでも読めます
国立病院機構久里浜医療センター精神科医長、緊急書き下ろし!
2007年iPhone、2008年androidが発売されて以来、ものすごいスピードで生活の中に浸透したスマホ。
スマホは便利なアイテムだったはずが、実は依存症を作っているという社会問題に発展しています。
「はじめにから引用」
あなた の 子ども が、 学校 にも 行か ず に オンライン ゲーム ばかり し て い たら。
あなた の 大事 な 人
が、 実体 の ない ゲーム の アイテム に 数 百万 円 も 費やし て い たら。
そして 自分自身 が ある 日、 スマート フォン が ない と
どうにも 我慢 が でき ない 状態 に 陥っ て しまっ たら ─ ─。
これから 始める のは、 こうした 病 の 話 です。
大人 でも 子ども でも
罹り 得る 病気 です。 治療 の 第一歩 は 病 の 正体 を 知る こと。
そこ から 回復 が 始まり ます。
===================================
院長おすすめ!眼精疲労・スマホ老眼の予防8選(サブタイトル:スマホに人生台無しにされないため8選)
1.
スマホを寝室に置かない
とにかく、これだけでもいいのでやってください!
1ヶ月続けると劇的に体調が良くなる人が多いです
2.
寝る直前までスマホ・タブレット等のデジタルデバイスを見ない
3.
スマホを目覚まし時計として使わない。置き時計を使う
4.
できれば寝る前に、家のWi-Fiを切ってしまう
5.
日中に1日20分以上、屋外で過ごす
お日さまが出ている時間帯に外に出て、歩いたり、運動や外遊びをする
6.
夜の照明をLEDではなく、間接照明にする
LEDの明かりは目が冴えてしまい寝つきが悪くなるためです
照明も昼と夜で着替えましょ!
7.音声だけで情報を取る
おすすめの音声配信アプリ
・Voicy(私は毎日ここから情報取っています。最近また面白い番組が増えていて楽しいですね)
・ポッドキャスト(音声配信の老舗。番組が多すぎて、どれを選んだらいいか分からないほど)
・Spotify(音楽も聴けますし、ニュースや本のオーディブルもあります。ジャンルがたくさんあるのでお気に入り見つけやすいかも)
・スタンドfm
・ヒマラヤ 等
いろんな音声配信アプリがありますよ!お気に入りを見つけてくださいね!
ちなみにclubhouseは耳のSNSなので、結局のところ疲れるようで私は使わなくなりました。(2021年1月末の異様な盛り上がりは何だったんでしょう。。。)
8.
☆裏技☆
どうせ聞くならテレビのニュース番組が聞きたい!という方向け
「テレビ音声用 ワイヤレススピーカー」
テレビの前にじっと座っていなくても、ワイヤレススピーカーで音声が聞けます
価格帯は6,000円~20,000円くらいです(家電メーカーや楽天市場などで購入できます)
キッチンや別の部屋(※)でも音声が聞けます
※スピーカー送信機の距離は各製品によって異なりますので、購入前にご確認ください
この8つ以外にも、サプリメントを飲むとかありますが、どこにでも書いてあることだと思うので割愛しました。
ちなみに私は目の疲れ予防、目のアンチエイジングとして「ウェルビジョン」「グラジェノックス」というサプリを愛用しています
(二つとも医療機関だけで販売されています。当院でも販売しておりますが、いきなり買わずに、
まずは受付にある無料サンプルでお試しくださいませ。)
みなさん、このコラム・・・気づけば2009年10月から更新されていませんね、、、。
すみません。2009年以降はFacebookに投稿していましたので、こちらはすっかりご無沙汰しておりました。
元号も平成から令和に変わってますね。時の移り変わりをしみじみ感じます。
次回は私がおすすめする「スマホによる眼精疲労や老眼予防 8選」を投稿します!(文字サイズも大きくします!)
みなさん、こんにちは!
最近知人友人、お仕事関係の方々から「過去のラジオ放送分にインデックスをつけてほしい」というリクエストをいただきました。(少なくとも 3人には言われました~。)
聴いてくださっている皆様、すいません!
知らないうちにこんなに収録分がたまっていたなんて。
自分で先日「お知らせ」のページにあるラジオ収録分を見てビックリしました。 2008年 7月にラジオデビュー(!)して以来放送終了分をこのホームページに載せているんですが、積み重なっていくとデータが大量になりまして、どの放送が、どんな内容なのかひとつひとつ聞いてられない状況になってきました・・・(^^;)
というわけで。
とりあえず直近の放送分から過去にさかのぼってインデックスを載せますね。
( )内のタイトルは前から順に第1~4 or 5週目となっています。
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
インデックスは以上です~。
聴いてくださっている皆さま!ご不便をおかけしましてごめんなさいでした。
これに懲りずにまた聴いて下さいね^^♪
ちなみに10月放送終了分の内容は コンタクトレンズの歴史1/コンタクトレンズの歴史2 オルソケラトロジー/カラーコンタクトレンズ アップデート1/カラーコンタクトレンズ アップデート2 です。ホームページへの公開は11月以降となります^^
よろしくお願いいたします☆
最後まで読んで下さりありがとうございました。感謝します^^☆